本文へ移動

お知らせ

オンライン請求を行う保険医療機関、保険薬局の皆様への各種帳票等の紙媒体による送付の廃止について

 令和5年12月26日付厚生労働省保険局長通知「療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令の一部改正に伴う実施上の留意事項について」に示されているとおり、令和6年9月審査(10月発送)分から返戻レセプト及び各種帳票の紙媒体による送付を廃止いたします。
 廃止される令和6年9月審査分からは、オンライン請求システムでの配信となりますので、帳票毎に決められたダウンロード可能期間内に忘れずにダウンロードをお願いいたします。

詳細は下記リンクのPDF資料をご参照ください。

診療報酬等総括表の掲載について

毎月の診療報酬等の請求の際(書面レセプトがある場合に限る)にご提出いただいている診療報酬等総括表について、下記リンクよりご利用ください。

訪問看護レセプトのオンラインの請求の開始について

令和6年7月請求(令和6年6月指定訪問看護実施分)から訪問看護のレセプトのオンライン請求が開始されます。オンライン請求の開始に係る申請(届出)については、医療機関等向け総合ポータルサイトより申請してください。

「医療機関等向け総合ポータルサイト」は、下記リンクをご参照ください。


●訪問看護療養費オンライン請求開始に伴い、帳票と返戻レセプトはオンライン配信となります。
1.令和6年8月提供分(7月請求分)より開始いたします。
2.配信された返戻レセプト及び各種帳票等のダウンロード可能期間
  直近3ヶ月のみダウンロード可能となり、期間を過ぎるとダウンロード不可となります。
  (一部の帳票を除く)
  例:令和6年7月請求分にかかる返戻レセプトは令和6年8月から10月末日までのみ
    ダウンロード可能です。
3.例外的に紙レセプトでの返戻となる場合
  資格過誤による返戻等一部については、紙レセプトによる送付を継続します。
4.その他オンライン請求にかかる注意事項
  ①オンライン請求前に確認試験の実施をお願いいたします。
  ②オンライン請求時のシステムチェック結果につきましては、必ず請求確定前に
   ご確認をお願いいたします。

国保における可視化レポーティングの実施について

審査の差異の見える化を図り、不合理な差異の解消を目的として、支払基金では令和3年9月から、令和3年3月31日に支払基金と連名で公表した「審査結果の不合理な差異の解消に向けた工程表」で示された計画のとおり、「審査の差異の可視化レポート」をホームページで公表しています。

「国保における可視化レポーティングについて」は、下記リンクをご参照ください。

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬等の令和5年10月診療分以降の請求について

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬等の令和5年10月診療分以降の請求については、下記リンクをご参照ください。


なお、令和5年10月1日以降の診療行為マスタについては下記サイトに記載があります。
ご参照のうえ、レセプトコンピュータ会社等へご確認ください。

「オンライン請求の割合を100%に近づけていくためのロードマップ」について

「オンライン請求の割合を100%に近づけていくためのロードマップ」は以下のリンクよりご覧ください。

【長崎県委託事業】令和6年度糖尿病性腎臓病重症化予防に係るかかりつけ医等研修会の開催について

 長崎県において、糖尿病性腎臓病重症化予防事業を推進していくため、かかりつけ医の先生方に対する研修会をオンラインで実施します。
 なお、本研修会は長崎県糖尿病対策推進会議との共催になりますので、オンライン受講いただきアンケートを返送いただくと糖尿病連携医の認定研修会を受講したものとして1ポイント付与されます。
 
[日時]   令和6年11月5日(火) 19時~20時30分(終了予定)
[受講方式] Web会議システムでのオンライン受講
       ※研修会は Cisco Webex Meetings を使用して開催されます。事前に無償
        ソフトウェアのインストールをお勧めいたします。Webブラウザからの
        閲覧も可能です。

後期高齢者医療における窓口負担割合の見直しに伴う特記事項の記載について

後期高齢者医療における窓口負担割合の見直しに伴う特記事項の記載について、下記をご参照のうえ
ご記載をお願いいたします。

後期高齢者の窓口負担割合の変更について

 令和4年10月1日より、75歳以上の方等で一定以上の所得がある方は医療費の窓口負担割合が1割から2割に変更となります。
 なお、令和4年10月1日から令和7年9月30日までの間は外来の負担増加額を月3,000円までに抑える配慮措置が行われます。

詳細につきましては、下記よりご確認ください。
※別ウィンドウで開きます。(外部サイト)

被保険者証等に表示された「枝番」の記録方法に係るお知らせ

 レセプト請求における、被保険者証等に表示された「枝番」(個人識別のための2桁の番号)の記録方法について、お知らせいたします。
 
〇令和3年8月診療以前分
被保険者証に表示された「枝番」につきましては、記録を省略するようお願いします。
 
〇令和3年9月診療以降分
(電子請求)
被保険者証に表示された「枝番」につきましては、記録条件仕様に定められた資格確認レコード(SNレコード)内の「枝番」項目に記録してください。
(紙請求)
被保険者証に表示された「枝番」の記載をお願いします。
 
※「証番号」の項目に証番号と枝番を続けて記録しないよう、ご注意ください。

診療報酬明細書「特記事項」欄等への記載についてのお知らせ

「診療報酬請求書等の記載要領等」の一部改定により、平成30年8月診療分より70歳以上の高齢受給者のレセプトには所得区分に応じて「特記事項」欄等に記載が必要になっております。
上記の改定に伴い、平成30年9月請求分以降で「特記事項」欄等が未記載のレセプトに関しては、みなし扱いで対応しておりましたが、平成31年3月請求分以降に関しましては、「特記事項」欄等に所得区分に応じた記載がないレセプトは返戻等の対応になる場合があります。そのため、厚生労働省発関係通知をご確認のうえ、特記事項の記載もれがないように請求していただきますようお願いいたします。
 
関係通知
◆厚生労働省ホームページ
「平成30年度診療報酬改定について」
→「第3 関係法令等」 →【通知】
→(6)2 「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について
(平成30年7月13日 保医発0713第1号)

令和6年度診療・調剤報酬明細書(レセプト)受付締切・支払日

取り扱い月明細書
 提出協力日
明細書
 提出日
支払日
電子請求紙請求
令和6年      4月8日(月)10日(水)22日(月)26日(金)
 5月8日(水)10日(金)20日(月)27日(月)
6月7日(金)10日(月)20日(木)27日(木)
  7月8日(月)10日(水)22日(月)26日(金)
8月8日(木)10日(土)
20日(火)
27日(火)
9月6日(金)10日(火)20日(金)27日(金)
10月8日(火)10日(木)21日(月)28日(月)
11月8日(金)10日(日)20日(水)27日(水)
 12月6日(金)10日(火)20日(金)26日(木)
令和7年    18日(水)10日(金)20日(月)27日(月)
2月7日(金)10日(月)20日(木)26日(水)
3月7日(金)10日(月)21日(金)27日(木)
 
※提出協力日及び提出日が休日(土・日・祝日)の場合も、開所して受付を行います。
※受付時間 午前9時~午後5時   

●受付締切日までに提出してください。

国保一般被保険者証における保険者番号について

 平成30年8月に一斉更新される市町国民健康保険被保険者証(退職被保険者証を除く)に表示されている保険者番号は、各保険者で表示方法が異なりますが、レセプト請求時はこれまでどおり右詰6桁の取り扱いとなります。(別添「国保一般被保険者証での保険者番号の表示について」参照)
 
国保の被保険者証(退職被保険者証を除く)での保険者番号の表示について、アタマの2桁の取り扱いについては、
0042××××(8桁) 
□□42××××(8桁) ⇒  3つとも全て「42××××(6桁)」として
※※42××××(8桁)    右詰めの6桁で取り扱いをお願いします。
 

◆推奨ブラウザ
InternetExplorer7 以上
 Firefox3.6 以上

 

長崎県国民健康保険団体連合会

各課の連絡先はこちら

7
4
2
7
8
9
TOPへ戻る