長崎県保険者協議会

年々増加する医療給付状況の中、保険運営の安定化を図るため医療保険者が地域・職域の枠を超えて連携・協力し、医療費分析などに基づく長崎県内の健康課題や地域特性に応じて、生活習慣病予防のための健康教育、保健指導などの保健事業を効果的に実施することを目的として、各医療保険者の代表が集結し、
「長崎県保険者協議会」が設置されました。
新着情報・お知らせ
2025-01-16
2024-08-30
2024-08-19
2024-06-06
RSS(別ウィンドウで開きます) |
健診受診率向上に係るポスターデータ
健診受診率向上に係るポスターデータ (2024-08-19 ・ 589KB) |
令和6年度第2回長崎県保険者協議会資料
令和6年度第2回長崎県保険者協議会資料 (2025-01-16 ・ 13331KB) |
令和6年度第1回長崎県保険者協議会資料
令和6年度第1回長崎県保険者協議会資料 (2024-08-30 ・ 6656KB) |
保険者協議会について
【構成団体】
保険者協議会は、国民健康保険、全国健康保険協会、健康保険組合、共済組合、後期高齢者医療広域連合の医療保険者を中心に関係団体で構成しています。
その中には専門部会として「企画分析部会」「保健事業部会」があります。
■企画分析部会
1.健診、医療費データ等に関する情報の収集
保険者協議会は、国民健康保険、全国健康保険協会、健康保険組合、共済組合、後期高齢者医療広域連合の医療保険者を中心に関係団体で構成しています。
その中には専門部会として「企画分析部会」「保健事業部会」があります。
■企画分析部会
1.健診、医療費データ等に関する情報の収集
2.各保険者間における医療費データ等の共同分析
3.医療計画の策定及び変更に関し、保険者協議会において行う調査及び分析
3.医療計画の策定及び変更に関し、保険者協議会において行う調査及び分析
4.その他目的達成に必要な事項
■保健事業部会
1.保健事業に関する情報の収集
2.各保険者間の保健事業の共同実施
3.その他目的達成に必要な事項
■保健事業部会
1.保健事業に関する情報の収集
2.各保険者間の保健事業の共同実施
3.その他目的達成に必要な事項
上記の専門部会を通して、各医療保険者の支援活動を推進します。
特定健診・特定保健指導に関する集合契約について
令和6年度 特定健診等集合契約委託元保険者一覧 (2024-06-06 ・ 1631KB) |
令和6年度 特定健診集合契約単価一覧 (2024-06-06 ・ 127KB) |
令和6年度 特定保健指導集合契約単価一覧 (2024-06-06 ・ 56KB) |
令和6年度 特定健診等実施機関一覧 (2024-06-06 ・ 1156KB) |